• ホーム
  • サーバ
  • Postfix
  • Postfix

    SMTPサーバ
    Sendmailとの互換性にすぐれている
    
    ■使用されるポート
    TCP 25  現在は主にMTA間通信に利用されるが、MUA間通信に利用する事も可能。
    	 他から送られてくるメールを受け付ける必要がある為、認証は掛けられない
    	 よってMUA間通信に利用する場合はリレーを許可するIPを絞る、POP before SMTPを使う等の対策は必要。
    TCP 465 SSLで使用される(SMTPS)
    TCP 587 サブミッションポート、主に認証ありでクライアントPCからの接続を受け付けるのに使用
    	※25と587はSTARTTLSをサポートする設定としない設定あり
    	 STARTTLSは最初のやり取り
    
    
    ★サーバのホスト名とドメインについて
    サーバはHELOを受け取ったとき、そのサーバに設定されているホスト名を返す
    このホスト名+ドメインがDNSで引いたときのものと異なると拒否される場合がある(逆引きも)
    よって、下記は全て一致させること
    ○サーバに設定するドメイン名とホスト名(/etc/resolv.confのdomain部及びhosts)
    ○DNS(正引き)
    ○DNS(逆引き)
    
    
    
    
    
    書籍紹介
    [オライリー Postfix実用ガイド] まずは定番オライリー。教科書的存在 [オーム社 Postfix詳細] 実用的な設定が載っています こちらと合わせて買いたいが、上と迷ったらこちらの方が良いかも amazonの中身検索で目次だけなら見れますので、活用したい、

    前へ  トップへ

    inserted by FC2 system